2015-01-01から1年間の記事一覧

表大雪地区情報交換会

12月21日 今年も大雪山の関係者が集まり、今年の報告を行う情報交換会に出席してきました。 行政、山岳会、研究者、ガイド、山の業務を請けている人たちなど総勢50名以上。 自分も北海道山岳整備として今年行った施工や講習会などの報告をさせてもらいました…

寒い日

山作業の現場も終わり、報告書作成に追われる日々。 並行してやっている農業も来年の段取りをしているさなかに雪が・・。 自然には逆らえず、段取り作業は今年も終了の様子。まぁなんとかなるでしょ。 本日11月26日はいい寒気が入りました。 朝8時で -…

有志の活躍 整備の写真展

10月15日から30日までモンベル東川店の2Fにて、 大雪山の道を治すために奮闘している人たちの様子を記録した写真展を開催しました。 芸術的な写真とは違うので、写真展というには少々おこがましい思いはありますが 皆さんの活躍の様子を展示しています。 か…

モンベル東川での写真展

このたび、10月15日~30日の間 モンベル東川店の2Fにて写真展を行なうことになりました。 内容は「大雪山の道を守る人たちの活動記録」です。 大雪山は素晴らしい自然が数多く残る場所ですが、そこに行きつく道「登山道」は各地で崩れ、 貴重な植物が減り、…

斜里岳での整備学習会

9月27日 斜里岳で登山道整備の学習会に参加してきました。 斜里岳は百名山の一つでもあり、多くの登山者が登りますが、登山道の侵食も少なくありません。 そこで「清里観光協会」の方や「斜里岳友の会」の方々が中心となり、 「近自然工法」による整備を試し…

たまには山に恩返し

9月6日 今年も「たまには山に恩返し」と称して一般登山者による登山道整備を行ないました。 これは山楽舎ベアーさんが数年前から実施しているものです。 山楽舎ベアーの代表、佐久間さんは山岳ガイドですが、いつも利用している山を 守りたい、恩返しをし…

美瑛富士での登山道講習会

8月30日 美瑛富士に向かう登山道で整備技術セミナーが行なわれました。 この登山道は毎年整備されている箇所がありますが、崩れてしまう施工物も多くありました。 今回はただ整備をするのではなく、「なぜ崩れたのか」「次はどうしたらよいのか」というこ…

北海岳の登山道整備

8月29日 北海岳付近で起きている侵食を止めるため、有志が集まり整備が行なわれました。 こういう整備は日にちが決まっているため、いつも天候が気になります。 下界は曇りの中、ロープウェイを登ると雲を突き抜けました。 見事な雲海。いい天気になりました…

裾合平での整備

8月27日 この日は昨年に引き続きパークボランティアの方々と登山道整備を行ないました。 場所は裾合平と中岳分岐付近。 とりあえず作業はこれから(荷上げ)。 荷はあまり重くないけど距離があります。 ひどい侵食だ。 今年はこの場所で新たな施工方法を試す…

美瑛岳の登山道整備

8月23日 今年も美瑛岳での整備に参加してきました。 これは山岳関係者が協働で登山道整備をしていこうと数年前から行われている企画です。 美瑛山岳会が企画、今では山岳関係者だけでなく、一般登山者も参加してくれています。 40人近い人が参加。段取…

キツネとクマさん

7月30日 裾合平を歩いているといつものキツネに会いました。 夕方、人が歩かない時間になるとよく見かけます。 ただ、いつもと少々様子が違うようです。 ハイマツの中を気にしてると思ったら・・・ でた!! 兄弟がいるとは聞いていたけど・・・いた。 こっ…

久しぶりのクマさん 裾合平近く

7月17日 裾合平方面へと巡視に行ってきました。 18日からの連休は登山者が多く来そうなので、ロープ張りや危険個所の点検です。 天候は晴れ、雲一つない晴天、気温はちょっと涼しい、絶好の登山日和。 いつもより山がくっきり見えます。 姿見園地を過ぎてす…

裾合平、当麻乗越、中岳 ぼちぼちと

6月28日 巡視業務として裾合平方面を歩いてきました。 その年の最初に歩くときはいつもですが、前の年に施工した場所がどうなっているか 不安と期待がめぐります。 裾合方面は、一人で、あるいは講習会で、ボランティアとしてなどいろいろな施工をしています…

層雲峡、パノラマ台での登山道整備講習会

6月23日 今年の一回目の登山道整備講習会が行なわれました(全3回)。 毎年、環境省が主催している山岳関係者に向けた整備技術の講習会です。 今回はあいにくの雨の中でしたが、23名の方々が集まってくれました。 いつも登山道整備に関わっている林野…

層雲峡パノラマ台…絶景にビビる

6月15日 登山道整備講習会(6月23日)の下見で層雲峡にあるパノラマ台に行ってきました。 層雲峡の町から道路を挟んで石狩川を越えたところに登山口があります。 石狩川を渡ると園地があります。園地から登山道が続く。 休憩のための建物が立派(泊ま…

天人峡 施工箇所の点検

6月1日 今シーズン初めての山登りをしてきました。 4月からは農作業が忙しく、ようやく一段落ついたところでの山行でした。 場所は天人峡三十三曲~滝見台まで。 片道1.5㎞程でしょうか。つづら折りになっている斜度のきついルートです。 毎年、道脇にクラッ…

みんなで整備・今年の予定

平成27年度 大雪山での一般登山者参加型の登山道補修のスケジュールが届きました。 昨年までは今頃にこれだけのスケジュールは整っていなかったので 今年の関係者の熱意が感じられます。 日にち順に紹介しますと・・・ ・5月25日~6月19日までのうち5日間 然…

小笠原遊歩道整備…母島にて

2月15日~23日まで小笠原諸島、母島で遊歩道整備を行いました。 実質7日間ほどしか施工できませんでしたが、地元のガイドさんや 役場の方々、東京都レンジャー、環境省ARの方々の協力のもと ぬかるみ対策や段差処理等の施工ができました。 資材は外来…

小笠原遊歩道整備・・・父島終了、母島へ

2月13日、約一か月ほどかけて今年度の父島作業が完了しました。 段差処理を中心に約120段の木柵階段や、土留め、排水のための導流工等を施工しました。 千尋岩へのルートの歩きにくかった箇所はほぼ解消されました。 なによりも今後の侵食は非常に少なくなる…

小笠原遊歩道整備・・・順調に

1月15日から始まった小笠原父島での遊歩道整備は順調に進んでいます。 連日、村役場の方々や地元ガイドさんを中心に様々な人が参加してくれています。 1月30日 この日は村役場の方々、国有林、GSSの方々が参加してくれました。 2月3日 村役場2名、ガイドさん…

小笠原…風景

朝の風景 北海道の6月のよう。涼しくてすがすがしい朝。 これから暑くなるなァ という感じ。 海はきれい。水温は20℃前後。 北海道民なら泳げるような温かさ。手を入れてもぬるい感じ。 海開きは1月1日。日本で一番早いとさ。誰も泳いでないけどね。 白い…

小笠原・・・ちょっと釣り

小笠原では休日や仕事終わりの30分ほど、釣りしてます。 昨年は大魚を狙ってみたけれど全然ダメだったので 今年はイカや小物を狙ってます。 アオリイカはシーズンに入ってきたようです。 狙うとけっこう釣れる。 北海道ではエギングは全くやらないので素人で…

今日のお仕事・・小笠原遊歩道整備

小笠原父島。 千尋岩に向かうルートの衝立山付近にて、日々順調に施工が進んでいます。 2月1日 今日は陸域ガイドと呼ばれる山を案内するガイドさん4名と その息子さん(小学生)が参加してくれました。 いつも、とりあえずこれ(荷上げ)から。 道端にはいつ…

小笠原遊歩道整備・・施行

小笠原へきて2週間ほどたちました。 日々、体力を使い切る全力の作業が続いています。 この遊歩道整備は小笠原の自然にかかわる様々な人が協力してくれています。 仕事としてボランティアとして、毎日3~5名の人が来ています。 一人ではどうしようもない荷上…

小笠原での作業・・荷上げ

本日は最高気温が、旭川で0℃、東京で5℃ですが、小笠原は22℃です。 とってもぬくぬくしています。 とはいえ、遊歩道整備作業はしっかりと。 先日は地元の皆さんと作業資材の荷上げをしてきました。 小笠原諸島では数ある遊歩道の一部を「近自然工法」で補…

再来、小笠原諸島

今年も遊歩道整備のため、小笠原諸島に来ることができました。 2013年に訪れて以来、2014年は40日ほど滞在し作業。 今年も40日ほどの滞在を予定しています。 地元、当麻町は厳しい冬です。 「暖かいところでぬくぬくしやがって」とよく言われますが、 仕事な…