2011-01-01から1年間の記事一覧

登山道は川である。愛山渓

9月4日 愛山渓の登山道を見てきました。 ここの登山道の一部は、昨年と今年に「近自然工法」での整備が行われています。 8月中にほぼ整備は完了したはずなので、この台風でどうなっているかを確認です。 本当は2日や3日の豪雨の時に見たかったのですが…

裾合平 登山道補修

8月31日 旭岳・裾合平にて登山道補修をしてきました。 この辺は平成17年~19年にかけて「近自然工法」による整備が行われましたが、 その後、整備箇所に崩れが見られ補修が必要になっています。 今回は、その一部を環境省の方々と一緒に補修をしました。…

旭岳 強行登山

先日(8月29日)、間宮岳の登山道を見たいと思い行ってきました。 間宮岳は登山道の一部区間が非常に崩れ、来年にも近自然工法による工事が 入る予定です。その前に今の様子を記録しようと思いました。 しかし、思い立ったはいいが、登山開始が11:55…

利尻山登山道整備 その三 ほか

7月~8月にかけて施工した利尻山での登山道整備を紹介してます。 今回は石組みでの施工です。 これは導流水制工と言い登山道外へ水を排出する方法です。 登山道浸食の原因には二つの大きな事柄があります。 ひとつは「登山者の踏圧」、もう一つは登山道を…

利尻山登山道整備 その二

7月~8月にかけて利尻山で施工した登山道整備の紹介(その二)です。 前回は樹林帯での施工を紹介しましたが、今回は山頂直下、一番崩れがひどい場所の施工です。 利尻山の山頂付近はスコリアと呼ばれる火山礫の層で出来ています。この層は非常に崩れやす…

利尻山登山道整備 その壱

7月19日から8月5日まで利尻山の登山道整備に行ってきました。 この整備は毎年環境省が行なっているもので、今年は長期滞在で手伝うことになりました。 利尻山はコースが二つありますがどちらも全体的に登山道侵食が起こっています。 特に9合目から山頂…

初夏の夕張岳

7月7日、夕張岳に行ってきました。 聞いてはいましたが、登山道へ至る林道の長いこと。 また、駐車スペースが狭く30台位しか停められないようです。 10時ころに登山開始だったので(遅い・・)駐車場はほぼ満車。 平日でこの状態では、これが休日だった…

登山道を見てきました

ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! 愛山渓に行ってきました。 ここは昨年、近自然工法で整備された区間があります。 どんな整備になっているのか、気になります。 これは施工後10年近い石組み 愛山渓では…