2017-01-01から1年間の記事一覧

近自然工法の先生

2013年12月10日、近自然工法の先生、福留脩文さんが亡くなりました。 もう4年が経ちました。 毎日、近自然工法のことを考えていると、そんなに時間が経ったようには感じませんが、 ずいぶんと時間が過ぎたのですね。 登山道整備と農業を仕事にしているので、…

戸隠、飯綱山での登山道整備講習会

北海道山岳整備、代表の岡崎です。 10月の中旬で大雪山の実働が終わり、その後は本州の山で作業してました。 徳島剣山は今季3回目、そして初めての場所となった戸隠、飯綱山に行きました。 いつものごとく、登山道整備の「技術」が知りたいので来てくれと言…

大雪山での現場作業終了

先日、今年の大雪山での現場作業を終えました。 ほっとひと段落、とはいえ、これからは、報告書作りや農作業の片づけなど、 やることは盛りだくさん。 岡崎さんはまだまだ全国津々浦々、早速仕事で徳島へ旅立ちました。 今年は、毎日のように山へ行き、とっ…

写真展「山守人2017」開催中です。

久しぶりの更新となってしまいました!下條です。 大雪山には雪が降り、山の中での作業は終わりに向かってきました。 今年も色々な整備イベントを行いましたが、その活動の報告も兼ねた写真展「山守人」を、今年も、モンベル大雪ひがしかわ店2階サロンで行わ…

飯豊での登山道整備講習会

8月25日から8月28日まで 飯豊連峰で登山道整備講習会に参加してきました。 昨年は朝日連峰での講習会でしたが、今年は飯豊。 昨年よりも強烈な面々がいると聞いていたので、かなりの不安がありました。 昨年も強烈だったからなあ・・。 まずは下見。少しの区…

徳島県剣山登山道整備、完了。

7月30日から8月5日まで 徳島県の剣山で登山道整備をしておりました。 前回は6月に施工し、今期2回目の施工です。 徳島空港に降り立った瞬間「これは仕事できない」と感じるほどの蒸し暑さ。 道産子は暑くて動けません!! だけど剣山までくると涼しい。これ…

トマトジュースが出来てきた

おかファームです。 7月も下旬になり、とうとう今年のトマトジュース作りが始まりました。 7月の初旬にはかなり赤くなり、今年は早いかな、と思っていたのですが、例年並みですね。 中玉トマトのシンディスイートという品種を作ってます。 実はトマトつくり…

黒岳カムイの森の道

7月4日 一冬超えた「黒岳カムイの森の道」を見てきました。 ここは昨年、りんゆう観光さんが管理者となって作った道です。 ササを刈り払った場所を、利用者が通っても崩れない道にするのが自分の仕事でした。 一冬超えると自然が答えを出してきます。 自分の…

今年の山仕事です。

今年も山シーズンに入ってきましたね。 各地で山開きが始まってきました。 合同会社 北海道山岳整備も徐々に業務が決まってきました。 今年も山作業の日々が始まっています(中岳分岐昨年の写真)。 一部をお知らせします。 まずは整備イベント 「たまには山…

草マルチ

だいぶ草が伸びてきたおかファーム。 今日はハウス周りで伸びてきた草を刈り、トマト周りの土の上に巻き、草マルチを作りました。 ハウス周りで元気に育った草たちは、刈られてトマトの周りへ移動。 トマトの為に力をお貸しください~。 ふかふかで土も気持…

よろしくお願いします!(新人より)

「北海道山岳整備」「おかファーム」新人の下條です。 この春から、仲間に入れてもらうことになりました。 先日整備の下見で行った愛山渓、沼の平から当麻岳 先月植えたトマトは、びっくりするほどのスピードで元気に育っています。 自然に近付けるような農…

2年目、4回目の徳島・剣山

5月28日~6月3日まで 今年度最初の整備作業は徳島県の剣山でした。 ここは昨年も3回ほど施工させていただいた場所です。 引き続き施工できることになりました。 今年はどんな場所か、できるのか、できないのか・・いつもの心配がありますが、 今回も一緒に…

台風よけの秘策が届く

当麻町もようやく日中は暑く、朝晩は寒いという北海道らしい気候になってきました。 おかファームではトマトが順調に育っています。 5月の初旬にトマト定植 少々寒かったせいか葉露がつくまでに日数がかかったけど・・ 順調に育っています。 今年も良いトマ…

ラジオの放送がありました。続くらしい・・。

5月13日 STVラジオ 「TONちゃんのほっかいどう大好き」 にて放送されました。 18:15から15分間の放送です。 来週以降もしばらくは放送するとのこと、しばらくって何回くらいだろう。 収録は1時間ほどで、数回に分けて放送するとは言っていたけど・・。 放送…

新入社員は100㎏担ぐ

「おかファーム」と「北海道山岳整備」代表の岡崎です。 ここ当麻町もようやく暖かくなり、周りは農作業で忙しく働く人が多くなりました。 気温は真冬の小笠原諸島くらいですね。日中は半袖でイケます。朝晩はもっと冷えるけど・・。 今シーズンから、山仕事…

ラジオの収録がありました

4月29日 STVラジオ「TONちゃんのほっかいどう大好き」という番組の収録で パーソナリティーの橋本登代子さんが来宅してくれました。 ラジオもテレビも新聞も、取材されるのはとても苦手なのですが、 話しやすい雰囲気を作ってくれて気楽に話すことができまし…

おかファーム始動

3月末、今年もようやく「おかファーム」が動き始めました。 トマトジュースを作るためのトマトはビニールハウスで育てています。 北海道は冬期間はビニールを外しておくので春になるとビニール張りの作業から始まります。 付近の農家はトックノトウにビニー…

小笠原出張・・完了

2月28日、1か月半の小笠原出張が終わりました。 父島に約一か月、母島に2週間ほどの滞在でした。 母島は雰囲気も施工内容も父島とは違うものがあります。 母島でも一番コアなルート「石門」 保護のため観光客が入れる期間は決まっているのだけど 作業員や調…

小笠原作業・・最大の荷上げ作戦

小笠原作業が始まり約一か月がたち、父島での作業が完了しました。 毎年新たな現場があり、新たな発想と新たな技術が必要になっています。 毎日、「ここはどうしよう、明日はどうやろう」と考えてばかりで たいして体は動かしていないのに部屋に戻るとぐった…

昨夏、朝日連峰での講習会の記事

1月末の読売新聞(山形)に、昨夏、朝日連峰で行なった登山道整備講習会の 記事が載っていたのを教えてもらいました。 飯豊朝日の山守人を代表する井上邦彦さんのエッセイです。 自分は技術講師として参加しましたが、 こちらのほうが学ぶことが多くあったよ…

小笠原父島での作業・・・木の施工、そして荷上げ。

小笠原諸島父島での歩道(登山道)整備が始まり、半月が経ちました。 良いペースで進んでいます。 近自然工法では、できるだけ地域にある現場に馴染む資材を使って施工します。 小笠原ではシロアリ被害が多く、やわな木材を使うと一年も経たずに崩れますが、…

小笠原作業・・・石組み

1月17日から5年目(作業4年目)の小笠原が始まりました。 2月末までの登山道(遊歩道)整備です。 出発前の当麻町。寒さで川霧が立ち込める。 気温は・・マイナス20℃くらい。 小笠原丸に乗って・・。新造船は快適でした。 オガジロウに見送られ・・・ 冬…

新聞記事を見て思うこと

1月12日の北海道新聞朝刊にこんな記事がありました。 道内の国立公園の魅力を高め、外国人観光客を呼び込むための 官民連携の戦略会議を行なうというもの。 観光客を受け入れるための看板設置や規制の緩和も焦点になっているらしい。 この手の記事を見るたび…

小笠原諸島・・観光

今年ももうすぐ小笠原滞在の時期になりました。 最初に行ったのが平成25年。 今年で5年目になります(長期滞在は4年目)。 昨年は仕事終わりに家族を呼んで、観光してみました。 いつも作業風景ばかり載せていたけど、小笠原は素晴らしい観光地なんです。 子…