美瑛岳への道 40人の整備

9月8日 美瑛岳に向かうルートの整備をしました。
 
         7月にも行なった美瑛山岳会が主催する登山道整備。今シーズン2回目です。
イメージ 1
 
 
参加者は約40名。
環境省、支庁、ガイド、山岳保全をしている団体から山好きな一般登山者など
たくさんの参加がありました。
イメージ 2
 
 
登山道整備はまず荷上げから。
40人もいると一人当たりの負担も少なくなります。
今回のルートもかなりの距離ですが一人20kg以下に収まりました。
イメージ 4
 
 
当日は一時的な雨もありましたが、ほぼ曇りで悪くない日和でした。
このルートは初めて登る道でしたがなかなか変化に富んだルート。
天気の良い日にまた来てみたいものです。
イメージ 5
 
 
紅葉が始まりつつありますが、一部道端にはチングルマアオノツガザクラも。
最近まで残雪があったような場所もありました。
イメージ 6
 
 
今回の整備場所。大人数なので3班に分かれて施工です。
ここは約6名と一緒に担当しました。
滑りやすく、足形に侵食されてしまった場所です。
イメージ 7
施工後。木材を埋め込みステップになるように設置しました。
イメージ 8
 
 
他の班ではこんな感じの施工でした。
歩きやすさを優先させた施工のようです。
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
皆さん約2時間ほどの施工で完了。早めの下山です。
これらの施工が今後どう変化していくかを見つつ、この整備事業を続けていきたいものです。
 
まだまだ施工したい場所はたくさんあります。
施工方法もあります。整備の機会が欲しいですね。
イメージ 11
 
 
このルートでは9月20日に整備講習会も予定されています。
こんな場所の整備方法を講習するかも。
イメージ 3
 
今回の呼びかけでこんなにもたくさんの人が集まってくれたことは
これからの整備事業に希望が持てます。
登山道整備は一人では限界があります。
できるだけたくさんの人と整備をしていきたいと思っています。
良い施工ができると登山の楽しみが増えると思いますよ。
楽しい整備登山でした。皆さんもどうでしょうか。