結いの道の、根っこと杭

下條です。
小笠原の思い出話が続きますが・・・
父島、母島を歩いていると、
色んなところに、過去に行なった施工個所があります。

今回は桑の木山から扇浦に続く道で・・

イメージ 1
イメージ 2


その中で、とても印象に残ったものがありました。

イメージ 3

一見全然わかりませんが・・・

横に伸びた木の根っこが、両側で押さえられて
動かないようになっています。

イメージ 4


ひとつは、元々あった、自然のもの。
木の根っこを、別の根っこが食べているのです!
ガブッ

イメージ 5

その横にもうひとつ。
木で作ったレの字の杭を逆さにして、根っこを上からおさえています。
さっきの根っこと逆で、上からかぶりついているような。
パックン

イメージ 6


ぴょんと飛び出していて足を引っかけるので危ないからと、
切られるところだった根っこでしたが、
こんなに珍しい形で生きているのだからと、
この形でおさえることにしたそうです。
もう4年前の施工だとか。

イメージ 7

見事に食べている・・。

切られなくて良かったね。

他の根っこに偶然噛みつかれ、
さらに人との出会いで変わった根っこの運命。

素敵なものが見れました。

イメージ 8

扇浦遊歩道(結いの道)という道の途中にあります。
通りがかったら、ぜひ足元に注目してみてください。

しもじょう